IT業界を不人気にした重鎮たちの大罪 [CNET Japan ブログネットワーク]
http://japan.cnet.com/blog/0040/today/2007/11/02/entry_25000892/
例えば、「IT産業へのイメージ」に対する学生の回答として、「きつい、帰れない、給料が安いの3K」に加えて、「規則が厳しい、休暇がとれない、化粧がのらない、結婚できない」の“7K”というイメージが挙げられましたが、それに対するTIS社長の岡本氏の答えは、
「3Kの“帰れない”は、帰りたくない人が帰れないだけ。スケジュール管理の問題だ。」
という怒りを通り越して呆れてしまうものです。
たかだか6~7年くらいしかIT業界ではメシ食ってないけど、その中で見てきた「帰れない」人は、
・上から無茶な作業量or納期をブン投げられてるグループのメンバー
・大量のワークを抱えてる(抱えざるを得ない状況になってしまった)、特定の「デキル」人。
がほとんど。
無論、明らかに生活残業っぽい人もいたけど、この社長が言ってることがIT業界のスタンダードとはとても思えないわけで。
コメントを残す