X-Wの正式名称は「Advanced W-ZERO3[es]」発表会・情報まとめ [WILLCOM NEWS]

http://blog.willcomnews.com/?eid=568087

より一層コンパクトにということで、esの正統な進化として個人的には歓迎です。

ほぼ確実に買いそうですが、つい最近AH-K3002V→WX310SAに買い換えたこともあり、新規購入して数ヶ月は併用&様子見になりそう。

あと頼むからバッテリーの持ちが何とか改善されててくれ…。
初代03もesも「いろいろ出来る端末なのに、バッテリーの持ちに束縛されてものすごく恐る恐る使ってた」という感じだったので、二度あることは(ryにならなきゃいいなぁ。

あとはカタログスペックを見ての所感を。

・無線LANが乗っかってるので、部屋の中でゴロ寝しながらちょこっとWeb閲覧するのに使いそう。
 ただし無線LAN使ってても通常着信出来る仕様になってないと困るけど。
・ストレージがmicroSDなのは小型化する上で仕方ないか。
 手がでかい&指が太い自分にとってはかなり扱い辛いですが;>micro
・スタイラスが格納できないのは小型化(ry
 確か昔F900iT使ってた時に買い置きしてたスタイラスがあったような…。あれは結構使い易かったなぁ。ちょっと探してみるか。
・電波状態ランプの脅威は相変わらずかw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.