JINSに不正アクセス、約1万2000件のクレジットカード情報流出の可能性 [@IT]

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1303/15/news106.html

見事に当事者(流出食らった側)になっちゃったのでメモ。
事が発覚してから、何回かJINSから状況報告のメールが来てるから、現時点での対応としてはまぁ及第点かね。

あとは、実際にカード情報を使われちゃった時の対応をどうするか、を注視したい。
要は実害(金銭的被害)が出た時に、変にケチらず、自分(ユーザー)に一切、経済的損失が出ない対応を取ってもらえればいいかなーと。

しかし今回、「なんでセキュリティコードまで漏れたんだ?そんな情報、DBには格納しないんじゃないか?」と思ってたら、WEBサイト(入力フォーム)が改竄されてたようで、納得。
職業柄、こういう事例に対してどう対処するか興味があるので、お手並み拝見といったところか。

あと、送信先になってた外部のDBってどこなんでしょうね。
言い換えれば…、どこの国向けだったんですかねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください