NRI、ITILに“What”は載ってるけど“How”はない[atmarkit]

http://www.atmarkit.co.jp/news/200504/08/nri.html
仕事関係なのでメモ。
これはもう表題を見た瞬間、確かにその通りだなぁと。

(偉そうなことを言えるほどITILに造詣が深いわけではありませんが。)

ITILの基本的な内容を説明したところで、お客さんが一番知りたいのは
「で、結局うちの業務にどうやって適用するの?」

つまりは”How”の部分なわけで。

要はどれだけ「自分たちが(゜д゜)ウマーな状況になるか」が重要。
ま、そりゃそうだよなぁ。

基本的な概念通りにコトが運ぶんなら何も苦労しないんだけど、そんなことはあるわけも無く。
んで、お客さんの業務を理解した上で、そこに合うような形でカスタマイズをしていくことに。

ただ、この方針がしっかり固まらないと、品質改善どころか煩雑な作業ばかりが増えて逆に品質下がる&工数増える。
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ ((;゚Д゚)。

去年、俺がいきなり放り込まれた○○○プロジェクトなんて、まさにその典型だと思うんですがねぇ;
船頭多くして(ry
お勉強が出来るのと仕事が出来るのは別、か。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください