【続報】ドコモの通信障害、パケット交換機の更新がきっかけ [ITPro]

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120125/379369/ 電話のアンテナ表示は立ってるのに、3Gの通信アイコンが表示されないので「?」と思ってたらこういうことか。… 【続報】ドコモの通信障害、パケット交換機の更新がきっかけ [ITPro] の続きを読む

携帯端末のmicro SIM→SIMアダプタ使用によるSIMスロットの破損及び修理例- 例:Google Nexus S (写真多数あり) [電脳中心買物隊]

http://kaimonotai.isl.hk/?p=2339 機種は違うけど、docomoのXperia RayでmicroSIM変換アダプタ使って、SIMスロット破損をやらかしたのでメモ。 去年末に買ってこれまで使… 携帯端末のmicro SIM→SIMアダプタ使用によるSIMスロットの破損及び修理例- 例:Google Nexus S (写真多数あり) [電脳中心買物隊] の続きを読む

大人気、ドコモ「AQUOS PHONE(SH-01D)」に発生するガガガ問題とは [あんどろいど速報]

http://androidken.blog119.fc2.com/blog-entry-1092.html SH-01D使ってるけど、MP3再生時にノイズが混じる&再生が途切れ途切れになる、という現象はあるなぁ。 最初… 大人気、ドコモ「AQUOS PHONE(SH-01D)」に発生するガガガ問題とは [あんどろいど速報] の続きを読む

「Google日本語入力」、Android版が登場 [ケータイWatch]

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111215_498858.html なんかきてた。 今使ってるdocomoのSH-01D、標準の変換でもなかなかと思ってたけど、これでさらに… 「Google日本語入力」、Android版が登場 [ケータイWatch] の続きを読む

シャープ、手袋のまま操作可能な業務用携帯端末「HandyBrain」RZ-F300シリーズ [ケータイWatch]

http://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/news/20111208_496624.html 以前に書いたRZ-1501と同じ系譜か。 これも数年後にジャンクで出てこないかなーと期待。